新年明けましておめでとうございます!
日本からは14時間ほど遅れてフロリダも新年を迎えました。
冬とはいえ、昼は26度くらい、夜も18~19度と快適なフロリダです。
2014年も私たちにとっては、移動の多い年でした。
日本からハワイ、カリフォルニアを越えて、東海岸のフロリダまで、思えばずいぶん遠くに来たものです。。。
1月 カリフォルニア州アプトス ~ フロリダ州オーランド
 |
Historic Route Route 66のサイン |
Route66の博物館
 |
フロリダでトレーニングを受けて、US Kids GolfのCertified Instructorになりました! |
4月初め フロリダ州~ オハイオ州トレド ⇒ 主人のエドの一人旅)
4月半ば カリフォルニア州アプトス ⇔ パームデザート 往復
4月終わり カリフォルニア州アプトス ~ オハイオ州トレド
 |
Edの好きなテレビ番組の舞台 Antique Archaeology @Davenport, Iowa |
ミシシッピー川
 |
オハイオでのアパート |
7月 オハイオ州トレド ⇔ イリノイ州モーリン 間 往復
 |
John Deere Tournament |
8月 オハイオ州トレド ⇔ インディアナ州 フレンチリック間 往復
 |
フレンチリック |
 |
オハイオまで来てくれました! |
ミシガンでゴルフ!はるばる日本から、、
8月 ミシガン州デトロイト ⇔ カリフォルニア州オーランド、パイオニア &ネバダ州リノ
これは飛行機で飛んでレンタカー
9月 オハイオ州トレド ~ カリフォルニア州アプトス
10月 カリフォルニア州サンノゼ ⇔ 日本 これは飛行機で。。。
(10月 オハイオ州トレド ~ オクラホマ州エドモンド ~ アリゾナ州フェニックス~カリフォルニア ⇒ エドの一人旅)
11月 カリフォルニア州アプトス ⇔ カリフォルニア州サンディエゴ & パームデザート
カリフォルニア州カールスバッド
12月 カリフォルニア州アプトス ~ フロリダ州ネイプルズ
 |
フロリダ州ネイプルズ |
いろりろな州をまたいで、色々な人や文化に触れ、私は英語も含め、人や場所や、テレビも含め、毎日アメリカの文化を引き続き学んでいます。
皆様にとっては、仕事も忙しく、忙しく毎日が過ぎてしまうことと思います。
私も自分の生活環境が目まぐるしく変わっていくので、その環境でなるべく快適な生活が送れるように努力をするので精いっぱいでした。
日本で忙しく働いているときは、仕事があって自分の生活があり、仕事が生活でしたが、今は、「生活があって、仕事がある。」ということを、最近見い出した感じです。
そんな生活の中で、自分の目標を見失うことなく、さらに成長していくために、
仕事も生活もいろいろな環境に適応できるように、ベストな方法を見つけて実践していくのが今年の目標です。
Virgin Air の創設者の、Richard Branson は、新年の決意「New Year's Resolution」について、「リストをつくって、ノートやiPad に書き留めておくように」と書いています。
アメリカでは、New Year's Resolutionと 日本的には新年の抱負とよく言いますが、新年の誓いをシェアします。
Richard は新年のいろいろ忙しい中、新年の決意や、プランをする時間はつくれないかもしれないから、「リスト」を作って書き留めておくといいと。
Virginはいろいろなアイディアから成長した企業ですが、小さなことでも思い浮かんだときにメモしておくことを忘れなかったといっています。
すぐにメモしておかないと忘れてしまう、、、と。
確かにおっしゃるとおりです。
彼の記事の中にはこんなことが。
1)
リストは、リマインダーとして、作っておいて、それを見直して、(時間枠や量などを設定して)測定できるプランにして、いつも見直しながら、いいものにしていくと。
2) 5年後の自分はどうしていたいとか、10年後のこととかも書いて、自分の夢に刺激を与えてくれるパートナーとシェアしたりするといい。
3) リストを毎日チェックして、うまく成し遂げたものを印をつけて、自分の成果を祝ってあげるようにする。
4) 仕事以外の目標(健康のこととか)もリストにしておくといい。
5) 幸せで健康な生活を送るために、「何をするかのリストを作る」のであって、「何かになるリストではないことに注意
記事はこちらからご覧いただけます。
短く簡潔な文章です。
いつも簡単なAction Planを作っていますが、なかなかリストを見直す時間をとってなかったのも事実。まめにどんなことをPlanしていたか確認していきたいと思います。
皆様の今年の目標は何ですか?
レッスンの内容も、簡単に書き留めておくことをおすすめです!
レッスンにはノートブックや、スマートフォンをもってお出かけください!
All the best in 2015!