今日はFree Golf Clinicの開催日でした。
今回はアプローチショット。
グリーン周りからのショットに挑戦です。
リスクも少なくコースで有効なアイアンを使ったパッティングストローク(5時ー7時)のスイングに挑戦です。
まずはグリーンのフリンジからパッティングをして、距離感・タッチを確認します。
そのあとは8番アイアン、7番アイアンでパッティングのストロークをします。
スイング・セイイングをいいながら、自分の体の動きに集中です。
自分のスイングの
リズムも学びます。
同じリズムで同じターゲットに向かってショットして、自分のボールがカップの周りに集まるのをめざします。
1時間のクリニックでしたが、ショットに自信がもてるようになったようです。
次回はパッティング・クリニックを14日(土)に開催!
Fun Life Style with Golf in U.S.A. & Japan! Golf! Beach! Fun work! LPGA, Party & Shopping! You will have fun! ゴルファーのアメリカでの生活を紹介します。ゴルフ、仕事、ビーチや、食事、買い物等々。 楽しんでご覧下さい!
4/07/2012
Golf Pilates & Virtual Golf Lesson - 安定したスイング軸を手に入れる-第一弾!
今回のGolf Pilates & Virtual Golf Lessonはスイングの軸を意識するためのコア、バランス感覚のトレーニングでした。
ゴルフスイングはしっかりした軸が地面に埋まっていて、その周りを回転していくイメージです。
そのためにコアの安定性、左右・前後のバランス感覚、もちろん気持ちのバランス感覚といったものが必要です。
こんかいのピラティスのトレーニングでは、コア、バランス感覚を中心にトレーニングしました。
ボールの上で、背骨の周りの柔軟性アップためののロールダウン・ロールアップ。
背骨の柔軟性は腰痛を防ぐとともに、スイングはもちろんパッティングでも重要。
マットの上で、カラダを捻って、ゴルフスイングのシミュレーション。
お腹の周りの筋肉のトレーニングです。
スイングの軸は下記の通り、右軸、中軸、左軸に分けられますが、スイング軸のクイックチェックも行いました。
自分のスイング軸を意識してセットアップ、スイングしていくと、さらに安定性がアップします。
昨日の資料はこちらから。
次回は、21日(土)開催!
股関節、お尻の筋肉の柔軟性等を中心とした下半身のトレーニングです。
お楽しみに!
ゴルフスイングはしっかりした軸が地面に埋まっていて、その周りを回転していくイメージです。
そのためにコアの安定性、左右・前後のバランス感覚、もちろん気持ちのバランス感覚といったものが必要です。
こんかいのピラティスのトレーニングでは、コア、バランス感覚を中心にトレーニングしました。
ボールの上で、背骨の周りの柔軟性アップためののロールダウン・ロールアップ。
背骨の柔軟性は腰痛を防ぐとともに、スイングはもちろんパッティングでも重要。
マットの上で、カラダを捻って、ゴルフスイングのシミュレーション。
お腹の周りの筋肉のトレーニングです。
スイングの軸は下記の通り、右軸、中軸、左軸に分けられますが、スイング軸のクイックチェックも行いました。
![]() |
*青い点が重心。 左軸 中軸 右軸 |
自分のスイング軸を意識してセットアップ、スイングしていくと、さらに安定性がアップします。
昨日の資料はこちらから。
次回は、21日(土)開催!
股関節、お尻の筋肉の柔軟性等を中心とした下半身のトレーニングです。
お楽しみに!
登録:
投稿 (Atom)